自転車は外で乗るものなので、どうしても汚れや小キズがついてしまいます。
水たまりや突然の雨などで汚れてしまったり、タイヤが小石を跳ねたりしてフレームに小キズがついてしまうこともしばしば。
目に見えるフレーム部分はもちろん、汚れは普段掃除しにくいクランクの内側やホイールの内側などによくついてしまいます。
これを毎回乗るたびに綺麗に掃除するのはなかなか骨の折れる作業です。
ハンドル回りは汗がよく落ちる場所なので、知らず知らずのうちに汗が固まり塩になってしまうことも。
そこで当店では車でも使われているガラスコーティングを施工することで、汚れや小キズがつきにくくすることができます。
このコーティングは市販で売られている簡単に施工できるものではなく、ガラスコーティングなので非常に効果が長持ちし、さらに強度もあるので、愛車を長い間守ってくれます。
こうした細かい間にもきっちり施工するので、良く汚れがたまりやすい場所もいつもよりキレイにしておくことができます。
さらにこうした艶消しのマットな質感の部分に施工しても光沢がでることがなく、マットなままコーティングしてくれます。
カーボンでもアルミでも素材を攻撃しないコーティングなので、自転車のほぼすべてのパーツに施工できます。
(※チェーン、ギア、ブレーキには施工できません)
施工には丸一日かけて行うので、しっかりコーティングが固まるまで待つので、効果も持続してくれ、水はけ、汚れもカラ拭きでサッと取れるようになりますし、小キズからも守ってくれます。
シングルコート:5,000円
ダブルコート:8,000円