外から見えない内側のオシャレ。
それは学ランの裏ボタンや、下着などありますが、あまりそこまで気にしたことはありません。
が、自転車になるとかなり気になります。
たとえばBB。
ホイールのハブがいいともちろん走行中の回転はよくなりますが、クランクを回している時はBBが関係してきます。
今回お客様のご要望により、カーボンコンポジット素材を使用した次世代BBを開発したRIDEAのCarbon Bottom Bracketを純正のSHIMANOのBBと交換。
カーボンコンポジット素材は、BBで一般的に使用されるアルミやプラスチックよりも軽量かつ強度に優れ、使用状況による影響を受けにくい特徴があります。スレッドBBのみならず、特にプレスフィットシステムに最適な素材であり、問題となりがちな軋み音を抑制します。
叩いて取る専用工具もありますが、それだとBBを傷つけてしまうので、プレスフィット専用のBB着脱ツールでBBを傷つけないように抜き出します。
クランクをつけしまえば見えないのですが、見た目はカッコいいです。
もちろん回転もセラミックベアリングなので、SHIMANOのBBより滑らかに回ります。
合わせてプーリーもTNIのセラミックベアリングが入っているものに交換。
これでよりスムーズなペダリングと、シフトチェンジが可能になりました。
実際クランクをまわしてみても、体感できるほどの滑らかさです。
駆動系のカスタムは走りにダイレクト伝わるので、見た目は分らなくても快適さが体感できるのが楽しいですね。