雪がふらなければふらないでいいような気もしますが、ファットバイクの出番が少なくなったり、スキー場に雪がなかったりと、それはそれで楽しみが減っている最近の地球事情。
どちらにしても寒いのは変わりないです。
寒くて乗れないとき、乗りたくないとき、乗る気も起らないときはメンテナンスです。
長年使いたおしたバーテープをとってみると
ねっちょり感がハンパないです。
ハンパないを「パない」と若者は言うらしいですが、実際に使っている人を見たことがありません。
「ワンチャン」はよく聞きますが、使い方が分らないです。
そんなパねぇねっちょりは、頑張ればパなくきれいになります。
これだけパなく使い込んだバーテープならさぞヘッドの中も凄い事になっていると予想すると、予想以上でした。
ステムをとっただけで白い粉とサビが。。。
白い粉は汗の結晶。
サビは。。。サビです。ベアリングがサビてなかったのでせめてもの救い。
キレイにグリスアップして、ヘッドセット交換まではしなくてすみました。
こちらはデュラエースのハブのグリスアップです。
グリスが抜けていて、簡単に外せるはずのデュラのハブでしたが、パなく固くなっておりました。
なんとか外して、グリスアップをし、復活をはたせました。
さすがはデュラエース。
古くてもメンテしてあげれば回転はもどりました。
オーバーホールのセールは今年の2月まで行う予定ですので、この機会にご活用ください。